2014年7月8日火曜日

OMRON エレパレス 低周波治療器 HV-F128

OMRON エレパレス 低周波治療器 HV-F128

腰に爆弾を抱えている人(つまりギックリ腰経験者)の人には1台買っておくと助かるアイテム。
腰椎剥離・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・急性腰痛症(ぎっくり)など腰椎の病名をコンプリートしたことも。
通院では腰に粘着性の電極(パッド)を取り付けてピクピクされる訳ですが、原理としてはこの機器も同じことをしているんですよね。

もう何年も愛用しているこの低周波治療器+ロングライフパッド。
多彩なモード選択もできて体の各部位ごとに最適な電気刺激を与えます。
親に電気刺激が痛いのではないかという心配をされましたが、無段階の強さ調節もあるので大丈夫。
最初は低く設定して徐々に上げていくことも可能なため、痛みを感じないぎりぎりの設定も可能。
[ソフト]や[ハイパー]というモードボタンもあるので、刺激が強すぎると感じる人や、刺激が足りない人にも対応。
ほかにも[じっくり]や[すっきり]というモードもあります。
部位は「肩・関節・腕・足裏・ふくらはぎ・腰」があり、内臓されたプログラムに従って変化します。
これとは別に、「もみ方」というモードもあり、[たたく・もむ・おす・さする]があります。
また「あ、これ気持ちいい!」と思った電気刺激を繰り返す[くり返し]ボタンも。

本体は薄いので持ち運びは容易で、電源は電池式の単一電源。
単四乾電池のほか、ニッケル水素などの充電式電池もOKです。
電池が単四ということもあり、アルカリ電池でも消耗は早いので同時に eneloop や EVOLTA などの単四ニッケル水素充電池(交互に使えるように4本パックをおすすめ)および、充電器も同時購入すると使い切った電池の処分に困りません。
ちなみにアルカリ電池とニッケル水素充電池の連続使用時間の差はほとんど感じません。

使い道は色々で、メタボの人などは両の横っ腹に貼ってEMSマシンの代わりにも使っています。
ふくらはぎや大腿部に貼って足のダルさを取ったり、引き締めにも。
ほかには長時間(長距離)の運転。長距離バスへの乗車。事務で椅子に座りっぱなしなどでは、足に血が下がってしまい足がむくんだりダルかったりしますが、電気刺激で足の筋肉が動くので足の血行も良くなります。

でも、自分が一番助かったのはやはり「ぎっくり腰」です。
寝返りできない。咳やくしゃみなんて以てのほか。あの痛みで身動き取れないことがあります。
とりあえず病院に行くのが一番なのですが、ぎっくり腰は時と場合と場所を選びません。
ぎっくり腰の場合、何度か通院や入院の経験がある人であれば、どこに電気刺激を与えれば分かると思います。
経験も必要ですが、最適な場所にパッドを貼って[腰]や[もむ]を実行すると、とりあえず身動き取れるようになります。(程度や個人差あり)
これを書いている2日前に「ぎっくり腰」をやって寝床から動けなくなりましたが、患部の周辺を何度か場所を変えながらやって起き上がれるようになり、時間を置いて痛みが和らぐ場所を探しながらやりました。
今はまだ痛みがありまだまだ油断できない状態ですが、コルセットをすれば普通に生活できるほど痛みが引いています。

本来はこれ、根本的解決にはなりません。
きちんと腹筋と背筋を鍛え、体重を減らし、ストレッチで体を柔らかくしておき、痛みが酷ければ病院に行くが正解です。

でも、一人暮らしで突然身動き取れないことがあって以来、これには何度も助けられました。
先に難点を言えば、やはりロングライフパッドが、イメージするほどロングライフではないことと、強さ調節のボリュームが、滑らか過ぎること。微調整しようとして誤って急に強い刺激に面食らうことがある。もうちょこっと抵抗感があってもいい気がします。

とはいえ、買ってもう数年になりますが、ほんと、随分活躍し続けてます。
腰が痛いときとか、骨盤に静かに広く響く感じのポイントとか、いいですね。
やったあとよく眠れます。

それから私はあまり使いませんが、足のむくみがつらい女性には「ふくらはぎ」コースとかいいんでしょうね。

電池もほとんど減らないのでパッドさえ丁寧に扱っておけばランニングコストはとても安いと思います。
値段の割にはまずまずと思うが、中間近辺(レベル5~6あたり)での強弱調節がスムーズでなく、ちょっと弱いかな?と
思って目盛りを一つ強めにしたら痛いくらいの強さになり、うまく調節できない。
この商品は、「日本製」と「中国製」の二種類があります。
高齢者の方も安心して使えるようにと要望に応えて、従来の廉価版である中国製に加え、日本製も製造をはじめたとのことです。
機能、外見、商品番号等全く同じで、区別はパッケージ「日本製」の表記の有無のみです。
どちらでも気になさらない方もいらっしゃると思いますが、インターネットショッピングの場合には、どちらか区別がつかないので、気になさる方は気をつけた方がいいかもしれません。

一台あると一家で使えるので大変重宝しています。


新品価格
¥3,440から
(2014/7/8 19:28時点)

0 件のコメント:

コメントを投稿